私は、必要な時に必要な物が出てこないことが嫌なので、必要以上に物を持つことがあります。ボールペン、ホチキス、ハサミ、セロハンテープ、画びょう、クリップ、メモ帳、電池など、幾つも持っています。
どこに居てもそれらがすぐに使えるようになっています。これは、整理・整頓が行き届いていないために、心が不安になるからそのようにしてしまうのです。
整理とは、「必要な物と不必要な物を区別して、不必要なものを捨てること」です。整頓とは、「必要な物が、必要な時に、必要なだけ取り出せるように整列させる」ことです。
ボールペンも、ホチキスも、ハサミも、セロハンテープも、画びょうも、クリップも、メモ帳も、電池も、決められた場所に置いて、使ったら元の場所に戻すなら、必要以上に持つ必要はありません。
大切なことは、私だけが置いてある場所を把握しているのではなく、わが家であれば、妻も、子どもたちも、みんなが「これはここにある」と分かっていることです。
必要な物を必要な量だけ置いてあるなら、何も不自由することはありません。必要な物でも必要以上にたくさん持つと、どんな問題が起こるでしょうか。無駄なスペースを占有することになります。
食べ物、薬、飲み物などは、賞味期限を過ぎて捨てなければいけなくなる可能性があります。電池、ボールペン、ボンドなどは、劣化して使えなくなったりして、無駄にしてしまうことがあります。
部屋が汚くなってしまうのは、必要な物を必要以上に買ってしまうことが一つの原因です。「暇な人」と「忙しい人」と「節約家」は要注意です。
① 暇な人は、スーパーを隅から隅まで行き巡り、あれもこれも、ついでに買ってしまいます。
② 忙しい人は、普段忙しいので、必要な物を使い切ってしまってからでは買いに行く暇がないと考え、不安になって、つい1個でいいのに、2個、3個と買ってしまうのです。
③ 節約家は、少しでも安く買うことに心を配っています。一つでいいのに、スーパーでまとめ買いすると、1個当たりの値段が安くなるように売られていることがあります。これは落とし穴です。必要なのが1個なら、1個だけ買えばいいのです。
ある日、教会で使っている蛍光灯の2つが切れてしまいました。私は、1個当たりの値段が半値くらいの10本セットを買ってしまいました。あれから1年が経過しましたが、まだ8本残っています。
必要な物を必要なだけ持つということは、案外難しいことなのかもしれません。しかし、整理整頓の前に、必要以上に物を買ったり、ため込んだりしないようにしたいものです。
暇な人は、考える時間があるので、本当に必要なのかどうかを吟味してください。忙しい人は、時間を作る名人です。必要になってから買いに行ったとしても遅くはありません。
節約家は、多く買い過ぎて、どこにしまったか分からなくなって使わずじまいになったり、劣化したり、賞味期限を過ぎてしまったら、節約どころか浪費になってしまいます。
◇