Skip to main content
2025年7月3日23時18分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

万代栄嗣牧師・・・救い主がおられるしるし

2010年6月14日10時15分
  • ツイート
印刷
万代栄嗣牧師+
+

・・・すると、ヨハネは、弟子の中からふたりを呼び寄せて、主のもとに送り、「おいでになるはずの方は、あなたですか。それとも、私たちはほかの方を待つべきでしょうか。」と言わせた。・・・ちょうどそのころ、イエスは多くの人々を病気と苦しみと悪霊からいやし、・・・そして、答えてこう言われた。「・・・自分たちの見たり聞いたりしたことをヨハネに報告しなさい。盲人が見えるようになり、足なえが歩き、らい病人がきよめられ、つんぼの人が聞こえ、死人が生き返り、貧しい者に福音が宣べ伝えられています。・・・」(ルカ7:18〜23)



 11日間のインド伝道のために、祈って下さったことを心から感謝します。現地の教会のために一生懸命、奉仕し、孤児院を訪問し、四夜にわたる伝道集会も、滞りなく行なうことができました。福音が宣べ伝えられるために、インド伝道を続けられていることを感謝しています。



 イエスが二千年前、この世に来られた時、ガリラヤで人々を癒し、神の国の福音を宣べ伝えられていました。人々はイエス・キリストとは一体どういう人かと噂していました。その中で、イエスの直前に姿を現し、「自分の罪を悔い改めるように」と迫った預言者、洗礼のヨハネにしても、本当にイエスが救い主なのかどうか、駄目押しの理解が欲しかったのです。ヨハネは、自分の弟子二人をイエスのもとに遣わします。そして、「『私の後に、偉大な救い主が来られる』と私がメッセージをしていた救い主は、あなたですか。確かめさせて下さい」と尋ねさせたのでした。その時、イエスがどのように答えられたか、私たちもしっかりと受け止めたいと思います。



 大切なことは、教会の中に、本物の救い主が臨在しておられるということです。形ばかりの宗教や、人生観や哲学の学びとは違う、あなたを救い、癒し、悪の力から解放し、喜びと平安、永遠の命の恵みに満たして下さる救い主が、私の心に、教会にいる。そういう信仰生活を体験したいと思います。救い主がおられ、働かれる教会とは、どういう所かということについて、イエスが語られた二つのことを学びたいと思います。



1.救い主の御業が常に現されている事実がある



 キリストの到来は、単なる神話や概念ではありません。



 本文の20節、21節では、洗礼のヨハネが「あなたは救い主ですか」と尋ねた時、イエスは、理屈や理論で説明したのではなく、救い主の御業が、有無を言わせない、否定しがたい形で起こされているではないか、と言われました。イエスは、多くの人々の病を癒し、苦しみや悪霊から解放されていました。イエスがおられる所には、イエスの御業が現されるのです。



 今回のインドの伝道集会でも、多くの御業が現されました。何年もまともに歩くことができなかった人が、目の前で歩いたり、ひざを曲げる時に激痛があった人が、平気で両ひざを屈伸して見せてくれたり、目がぼんやりして、細かい物が全く見えなかった人が、見えるようになったことを示して下さいました。また、事故で左半身に感覚がなかった、特に、頭の半分は、触れても触れられていることがわからず、左耳が聞こえなかった人が、イエスの御名によって祈った瞬間、癒され、触られるのがわかり、耳が聞こえるようになり、大喜びして、ステージの上で証ししていらっしゃいました。私も非常に喜んで集会を閉じ、帰途についたのですが、後でフィニー牧師が、「あの男性は、集会が終わった後も、私たちを捕まえて、『私は働いている工場で、障害があるということで、仲間から、ばかにされていたけれども、明日から意気揚々と仕事に行ける』と大変喜んで帰ろうとしなかった」と報告してくれました。イエスの御業は、不思議で奇跡的なのです。本当に素晴らしいことは、人々を解放し、癒す御業がそこにあるということです。



2.救い主についての福音、証しが伝えられている



 22節では、罪の力に捕らわれた人々に、救いの業が現され、福音が宣べ伝えられ、病気の人が癒されるという奇跡のしるしが起こっている。そこにこそ、本物の救い主はいるのだ、これ以上何の説明が必要か、とイエスは語られました。イエスは、ご自分が救い主であることを難しい理屈では証明されませんでした。貧しい者の人生が変わり、病める者が癒され、神からのグッドニュース、福音が人々に宣べ伝えられているではないか、あなたがたも宣べ伝えなさい、と言われました。



 私たちの信仰生活は、小難しい哲学や宗教で終わってはいけません。私たちも救い主を体験しようではありませんか。私たちの信仰、健康、心の中にもキリストの御業が起こります。あなたの病を癒して下さり、弱った心を潤し、引き上げて下さいます。事態は変わり、職場の中にも家庭の中にも神の奇跡は起こされます。起こることを信じ、期待してまいりましょう。そして、キリストを証しし、救い主が働いて下さることを常に宣べ伝えてまいりましょう。



◇



万代栄嗣(まんだい・えいじ)



 松山福音センターの牧師として、全国各地、そして海外へと飛び回る多忙な毎日。そのなかでも宗教を超えた各種講演を積極的に行っている。国内では松山を中心に、福岡、鹿児島、東京、神戸、広島、高松にて主任牧師として活動中。キリスト教界のなかでも、新進気鋭の牧師・伝道者として、注目の的。各種講演会では、牧師としての人間観、ノイローゼのカウンセリングの経験、留学体験などを土台に、真に満足できる生き方の秘訣について、大胆に語り続けている。講演内容も、自己啓発、生きがい論、目標設定、人間関係など多岐にわたる。



 また、自らがリーダー、そしてボーカルを務める『がんばるばんど』の活動を通し、人生に対する前向きで積極的な姿勢を歌によって伝え続け、幅広い年齢層に支持されている。



 国外では、インド、東南アジア、ブラジル等を中心に伝道活動や、神学校の教師として活躍している。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.