Skip to main content
2025年7月1日18時56分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

万代栄嗣牧師・・・神のみことばへの信頼

2009年12月7日08時34分
  • ツイート
印刷
万代栄嗣牧師+
+

 ですから、見なさい。これらのことが起こる日までは、あなたは、おしになって、ものが言えなくなります。私のことばを信じなかったからです。私のことばは、その時が来れば実現します。(ルカの福音書1章20節)



 これは、天の御使いガブリエルが祭司であったザカリヤに現われて、男の子が与えられるという預言を語った言葉の最後の部分です。



 聖書の中にイエス・キリストの誕生の物語が具体的に描かれているのは、マタイの福音書とルカの福音書の2つです。ルカの福音書では、羊飼いたちに対して天の御使いが告げるという物語、マタイの福音書では、東の国の博士たちが訪れる、お馴染みの物語が描かれています。



 それぞれに味わいがありますが、イエス・キリストの降誕を伝える物語の流れに違いもあります。ルカの福音書の中では、祭司ザカリヤと彼の妻エリサベツにひとりの男の子が産まれるという約束が与えられる物語から始まっています。この子供は、後に洗礼のヨハネとして広く知られる人物になります。彼は、救い主キリストの到来のための道備えをする者として、人々の心が救い主を迎えるにふさわしく悔い改めるよう荒野で叫ぶ者となるのです。



 この物語は、全く予想もしていない人の所にいきなり天の御使いが現われて、神の言葉を語り、「男の子が産まれる」という約束を与え、その言葉を与えられた人物は恐れおののき、とうていそんなことが起こるとは考えられないといろいろと理由を言います。この後、マリヤに起こる物語と似ていると思いませんか。ひとりは預言者ヨハネで、もうひとりは御子イエス・キリスト、生まれてくる命には確かに大きな差はありますが、どちらも話の筋は非常に似ているのです。



 それは、この後に展開するイエス・キリスト誕生を受け入れることができるようにと、私たちに対して心備えをさせるためなのです。



1.実現する前から信じる



 あなたは、一見、プレゼントとは思えない恵みを、その種(たね)の段階から感謝して受け入れることができますか。



 マリヤの所に同じ御使いガブリエルが来て、神の聖霊により御子イエス・キリストを宿すと告げます。マリヤはすぐにそれを信じられませんでしたが、信じられないのはマリヤだけではなく、理屈っぽい私たちも同じかもしれません。そんな私たちが、救い主イエス・キリストの到来を信じることができるように、その準備としてこの物語は描かれています。



 さあ、クリスマスの季節の始まりです。神の御手は動き始めました。天の御使いは既に私たちの所に来て語り始めています。聖霊は私たちの心の中に語りかけておられます。この神の御言葉を聞いて信じようではありませんか。



 2009年のクリスマスの日々を通して神の恵みは起こり始めています。私もあなたも準備をしたい。神のお言葉を信じたいのです。



 ここで御使いは言いました。「私のことばは、その時が来れば実現します。」御使いのことば、それはすなわち神の御言葉です。神の御言葉は時が来れば実現します。物事が前書きの段階から、神の言葉は時が来ると必ず実現すると私たちは信じたいのです。



2.神の言葉の偉大さを知る



 どうしてザカリヤは口がきけなくなったのでしょうか。それは、神の御言葉を信じることが、それほど重大だからです。神の御言葉は、私たちの発する言葉とは訳が違うのです。神の言葉を信じないというのはそれほど重大なことであると教えるために、神は、御言葉を信じなかったザカリヤが言葉を喋ることができないようにされたのです。でも、神は愛に満ちたお方で、期限を付けられ、それが実現したときには、彼を元通りに癒して下さったのです。



 何が問題でしたか。それは、ことが起こる前に神のお言葉を信じることができるかどうかということです。



 この2つのことを心の中に刻みつけておきたいのです。



 私たちは、クリスマスイブやクリスマスになって、いきなり慌てて、神からの私の恵みは、と言うのではなく、小さな種のうちから神の御言葉を信じたいのです。それが実現する前から信じましょう。



 そして、神が、信じなかったザカリヤの言葉を一時的に奪われたほどに、神の御言葉は重大なものであることを知りたいのです。それが私たちの人生にもたらす恵みは、とてつもなく大きいのです。神の言葉は時が来れば実現します。神があなたに語っておられるその御言葉を大切にして下さい。それは必ず実現します。私たちはひとりひとり、この神の御言葉をしっかりと受け止めたいと思います。




◇




万代栄嗣(まんだい・えいじ)



 松山福音センターの牧師として、全国各地、そして海外へと飛び回る多忙な毎日。そのなかでも宗教を超えた各種講演を積極的に行っている。国内では松山を中心に、福岡、鹿児島、東京、神戸、広島、高松にて主任牧師として活動中。キリスト教界のなかでも、新進気鋭の牧師・伝道者として、注目の的。各種講演会では、牧師としての人間観、ノイローゼのカウンセリングの経験、留学体験などを土台に、真に満足できる生き方の秘訣について、大胆に語り続けている。講演内容も、自己啓発、生きがい論、目標設定、人間関係など多岐にわたる。



 また、自らがリーダー、そしてボーカルを務める『がんばるばんど』の活動を通し、人生に対する前向きで積極的な姿勢を歌によって伝え続け、幅広い年齢層に支持されている。



 国外では、インド、東南アジア、ブラジル等を中心に伝道活動や、神学校の教師として活躍している。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(6)神の御手の内にある死という運命 臼田宣弘

  • 賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • ワールドミッションレポート(7月1日):スーダンのラフォファ族のために祈ろう

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.