父よ。彼らをお赦しください。彼らは、何をしているのか自分でわからないのです。 (ルカ23:34)
オランダに、コーリー・テン・ブームという、世界的に有名な婦人がいます。
第二次世界大戦の時、彼女の家族はユダヤ人をかくまったという理由で、ドイツの収容所に入れられました。彼女の両親と姉妹は、残忍な拷問に耐えきれず、収容所で死んでしまいました。しかし、彼女は耐え抜き、九死に一生を得て、オランダに帰りました。そして神学を学び、イエス・キリストに身を献げ、世界中を回って神の愛を語るようになったのです。
神の愛を語る時、彼女はいつも「もう一つの声」が語りかけてくるのを聞きました。それは「数多くの人々を虐待したドイツ民族が、罪責感にあえぎ、苦しみ、悩んでいるから、そこへ行って、赦しの福音を語れ」という声でした。彼女はかつての辛い経験から、ドイツにだけは行きたくなかったのです。しかし、強く促す神の声に逆らうことができず、仕方なく出かけました。
コーリー・テン・ブームは、ドイツの人々に、神の赦しの愛を語りました。
イエス・キリストが十字架にかかって死なれたのは、すべての人々の罪を背負い、赦すためでした。「父よ。彼らをお赦しください。彼らは、何をしているのか自分でわからないのです」(ルカ23:34)と、自分を釘づけた人々のために、キリストは祈りました。「七度を七十倍するまで」(マタイ18:22)赦しなさいとも教えられました。
敗戦の中で、罪責感にあえぎ、霊肉ともに病んでいたドイツの人々は、この「赦しの福音」を聞いて、神様に感謝し、喜んだのです。彼女の話を聞いて、多くの人々が救われました。またさまざまな病気が治った人もたくさんいました。彼女が話し終えると、人々は列をなして握手を求めてきました。
しばらくの間、次々と差し出されてくる手を握っていたコーリー・テン・ブームは、彼女の前に手を差し出している一人の男性を見て、思わずその場に立ちすくんでしまいました。心臓が止まる思いでした。その男こそ、強制収容所で彼女を裸にし、拷問した兵士だったのです。
その男は何も気づいてはいません。みんなと同様に、手を差し出していました。彼女は収容所時代を悪夢のように思い返し、手を差しのべて握手する気持ちには、到底なれませんでした。そして男が手を差し出している短い時間が、まるで何千年ものように思われました。
神の愛を語り、勇敢にキリストの十字架の赦しを語った彼女です。しかし、彼女の家庭と青春を無惨にも踏みにじったこの男を、どうして赦すことができるでしょう?
コーリー・テン・ブームは心の中で祈りました。「主イエスさま、私はどうしてもこの男を赦すことができません。どうか私を助けてください」。その時、イエス・キリストの御声を聞いたのです。「わたしが、わたしを十字架に釘づけた人を赦したことを、あなたは知っているでしょう?また語ったでしょう?早く手を差し出して握手しなさい」。
その声を聞いたコーリー・テン・ブームは、鉄の塊のように重くなった手を差しのべ、その男と握手しました。まさにその瞬間でした。神の愛が豊かに注がれたのです。神の愛が全身を覆い、彼女は涙を流し、心のそこからその男を赦すことができました。彼女は自分の体がまるで十年も若返ったような気持ちさえしました。
あなたは今、心の中に、どうしても赦すことのできない憎しみをもっていませんか?聖書は、「赦しなさい。そうすれば、自分も赦されます」(ルカ6:37)と教えています。
人の過ちを赦すことは決して容易なことではありません。しかし、
第一に、赦すことは、神様の命令です。
第二に、赦すことは、自分自身の心のために必要です。
第三に、赦すことによって、隣人と温かい関係を結ぶことができます。
神様は赦す人の祈りを聞き、幸せで包んでくださいます。「父よ。彼らをお赦しください。彼らは、何をしているのか自分でわからないのです」(ルカ23:34)と、十字架上で祈ったイエス様が、あなたの心の中に住んでくださいます。
今、イエス・キリストを心にお迎えください。
(C)マルコーシュ・パブリケーション
榮義之(さかえ・よしゆき)
1941年鹿児島県西之表市(種子島)生まれ。生駒聖書学院院長。現在、35年以上続いている朝日放送のラジオ番組「希望の声」(1008khz、毎週水曜日朝4:35放送)、8つの教会の主任牧師、アフリカ・ケニアでの孤児支援など幅広い宣教活動を展開している。
このコラムで紹介する著書『希望の声』(マルコーシュ・パブリケーション)は、同師がラジオ番組「希望の声」で伝えたメッセージをまとめた珠玉のメッセージ集。放送開始25年を迎えた98年に、過去25年間伝え続けたメッセージの中から厳選した38編を紹介している。