Skip to main content
2025年10月26日09時06分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

ささきみつおの「ドント・ウォリー!」(26)…流れに乗ろう

2007年9月24日15時45分
  • ツイート
印刷
佐々木弁護士+
+

 『どんなことにもくよくよするな!』(イーグレープ出版)の著者、佐々木満男弁護士のコラムを連載します。ラジオ大阪で現在放送中の人気番組「ささきみつおのドント・ウォリー!」(放送時間:毎週土曜日朝11:45〜、インターネットhttp://vip-hour.jp/で24時間無料配信中)でこれまでに放送された内容を振り返ります。「ミスター・ドント・ウォリー」こと佐々木弁護士が、ユニークな視点から人生のさまざまな問題解決のヒントを語ります。




◇




 あなたは、「流れに乗っている」と思いますか。それとも「流れからはずれてしまっている」と思っていますか。



 「流れ」にもいろいろあります。空気の流れを「気流」といいます。海にも流れがあって「海流」といいます。時の流れは「時流」と呼ばれます。



 「流れに乗る」ことは大切ですよ。聖書には「主を待ち望む者は、新しい力を得て、わしのように翼をかって昇ることができる」と書かれています。「神を信じるなら新しい力が湧き起こり、わしのように翼を大きく広げて大空を昇っていくことができる」というのです。



 ある時、「きれいだなぁ」と思いながら、リゾートホテルの窓から美しい野山の景色を眺めていました。するとそこに一羽の大きなわしが飛んでいました。思い切り翼を広げて、大空をゆうゆうと飛んでいます。すずめのように一生懸命に羽ばたいて飛んでいるのではありません。大わしは方向を変えるときだけ翼をゆるやかに動かすのです。わしは気流に乗っていたのですね。すずめのようにバタバタと翼を動かさなくても、わしは気流に乗ってゆうゆうと飛んでいることができるのです。



 私の知人が生命保険を売っていましたが、競争が激しいためなかなかお客が契約してくれなくて困っていました。「売れない保険をがんばって売ろうとするよりも、売れる物を売った方がいいんじゃないですか。私の顧問会社が最近大変すぐれた健康食品売り出して、どんどん売れているようです。これまで保険を売ろうとしてきたあなたの大勢の見込客に、この健康食品を売ってみたらどうですか」。ある時彼にそう提案してみました。



 「申し訳ありませんが、私は健康食品などいかがわしい物には手を出しません。マルチビジネスはいやです」



 「いや、これはマルチではありませんよ。単なる個人販売ですが、売れたらあなたがもらえるマージンがとても大きいのです。保険よりずっと儲かりますよ」



 「そうですか、でも業種変更は自分にとっては大きな問題なので、しばらく考えさせてください」



 彼は、そう言った切り、その後連絡がありませんでした。そこで、同じ話を別の知人に紹介しました。「それはすごい!ぜひやらせてください」。知人はすぐにその健康食品を売り始めたところ、どんどん売れて儲かっているようです。最近、彼が家を買ったという噂を聞きました。



 「いろいろ考えてみましたが、例の健康食品販売をやってみようと思います」と、なんと2年も経ってから、初めに紹介した知人が言ってきました。個人販売員が増えすぎると競争が激化し売り値がくずれてマージンも減ってしまうため、その時には個人販売員の募集はすでに打ち切られてしまっていました。こうして彼は、流れに乗りそこなって、まもなく破産に追い込まれてしまいました。



 私は、弁護士になった時に、知人の紹介でたまたま国際的な法律事務所に入りました。当時は、弁護士が十数名だったと思います。ところが、今では、弁護士数が300名近い大事務所になってしまいました。かつて、国際弁護士事務所に入った弁護士たちが皆特別に優秀だったからでしょうか。特別に一生懸命に働いてきたからでしょうか。私はそんなことはないと思います。基本的には、「日本の国際化」という「時代の大きな流れに乗ってきた」からなのだと思います。



 しかし、国際化の流れに飛び込んだものの、流れに乗り切れず、流れに流されてしまった弁護士も大勢います。その辺がむずかしいですね。今や、情報化時代です。だからと言って、猫も杓子もIT産業に飛び込んで行ったら、流れに流されておぼれてしまう人たちが大勢でてきます。一胆流れに乗ったらその流れのスピードと方向に合わせていかなくてはなりません。それに失敗すると流されてしまうのですね。うまく流れに乗り切っている人たちだけが、グングン業種をのばしているのです。 



 「流れに乗る」ことは大切ですが、「流れに乗りつづける」ことはもっと大切なんですね。




◇




 佐々木満男(ささき・みつお):国際弁護士。宇宙開発、M&A、特許紛争、独禁法事件などなどさまざまな国際的ビジネスにかかわる法律問題に取り組む。また、顧問会社・顧問団体の役員を兼任する。東京大学法学部卒、モナシュ大学法科大学院卒、法学修士(LL.M)。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に

  • イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年

  • 現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず

  • ワールドミッションレポート(10月26日):タンザニアのルオ族のために祈ろう

  • 冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず

  • トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣

  • イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也

  • 【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.