8日、日本聖公会聖バルナバ教会(東京都新宿区)で、ドイツミュンヘン大学「神学とエキュメニカル研究所」所長のグンター・ベンツ氏による「洗礼は一つ、エキュメニカル聖礼典(秘蹟)としての洗礼について」と題した特別講演会がなされた。
ルター派のドイツ神学者パネンベルクの後任と言われるグンター・ベンツ氏は、2000年にルーテル教会とローマ・カトリック教会間に交わされた合議文書作成に貢献した他、多数の著書を有している。同講演会では「洗礼」と「御言葉、礼典」、「洗礼と聖さんの関係」、「エキュメニカルな礼典としての洗礼」について説明がなされた。
~洗礼は人間存在の不確かさに対する答え~
ベンツ氏はキリスト教会で行われる洗礼について、「不確かな存在である人間の出身、現在、そして未来の拠り所が神にあり、神が聖霊によって永遠から永遠にわたってあなたを覚え、イエス・キリストにあるあなたの生涯を永遠に記念するよう、神ご自身の中に定められました。洗礼は、キリスト教徒のアイデンティティを示す根本的で有効なしるしであり、このしるしは私たちの名前が天に書き記されているということを確信させるものです」と説明した。
また聖書の御言葉と礼典について、「救いの手段としての御言葉と礼典は区別すべきではありますが、しかし分離してはなりません。礼典では、言葉による告知(宣教)が、言葉ではない感覚的なしるしによる告知と結びついています」と説明した。
洗礼と聖さんという古代から行われてきた主要な礼典について、ベンツ氏は、「洗礼の執行は二度と繰り返されないが、聖さんは繰り返され、絶えず祝われます。洗礼は、他人と取り違うことのない、まったく一度限りの個人的人格である私たちと関係があります」とする一方、「聖さんは信仰者の公の交わりの手段であり、またしるしです」と説明した。
また洗礼と聖さんは区別はするべきであっても分離してはならないものであり、「『祭壇の交わり』としての聖さんでは、キリストの身体と血がパンとぶどう酒という形でもって、極めて個人的な対応で与えられるように、個人的に執り行われる洗礼は、人々を同時に教会という『キリストの体の交わり』の中にはっきりと招き入れます。洗礼と聖さんは、教会を特徴づける『個人性』と『公の交わり』という根源的特質をどちらも同じように示しています」と説明した。
~水の洗礼の意味~
また洗礼が水によって授けられることについて、「水の洗礼は、キリストのご委託と約束に従って父・御子・聖霊の神の名で行われることで、キリスト教の意味を獲得します。その意味とは、復活された十字架のイエスにおいて、神が現臨されたように、受洗者を三位一体の神の臨在の中へ向かわせることであり、洗礼において神の啓示は、根本的に『創造者』、『和解者』、『完成者』として私たちのもとに来られます」と説明した。
「創造者」としての神は、全権をもって、人の子たちが、被造物の定めである天の父の息子、娘であることを思い起こされ、「和解者」としての神は、悪と悪事の誤りを暴き、罪を贖い、古い人間が滅ぼされ、新しく生まれ変わった人間が姿を現すようにさせ、「完成者」としての神は、私たちをして神の国の終末論的未来に希望を抱かせるという。
次ページはこちら「幼児洗礼をどう受け止めるべきか?」
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡
-
イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される
-
聖霊の働きを妨げるもの 万代栄嗣
-
日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
愛と赦し 佐々木満男
-
シリア語の世界(34)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(1) 川口一彦
-
グラハム氏の伝道集会に1万4千人が参加、言語的分断超え620教会が協力 ベルギー
-
グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡
-
ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
マルコの証言を通してイエスと出会う90分 「マルコドラマ」日本で初上演
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(最終回)哲学と聖書(前半) 三谷和司
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
愛と赦し 佐々木満男
-
グラハム氏の伝道集会に1万4千人が参加、言語的分断超え620教会が協力 ベルギー
-
チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」
-
チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」
-
米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
-
日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束
-
イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
『奇跡の人生』 20世紀の英国を代表する新約聖書学者が遺した「信仰の置き土産」