【CJC=東京】カトリック教会は深刻な末期症状にあり、正直な診断と根本的な治療が必要だ、とカトリック神学者ハンス・キュンク氏が5月2日、ミュンヘンの『リテラトゥールハウス』で行われた、自著『教会はまだ救えるか』を紹介する講演の中で語った。世界教会協議会系のENIニュースが報じた。
キュンク氏は、最も率直に発言するカトリック神学者の1人。現教皇ベネディクト16世とは、かつてチュービンゲン大学で共に教えていた経緯がある。1971年、教皇の不謬性を問題にしたことで、カトリック神学を講じる資格「ミッシオ・カノニカ」を剥奪され、それ以後はチュービンゲン大学のエキュメニカル神学の教授になった。
キュンク氏は、教会の病気は最近の性的虐待スキャンダルに留まるものではない、と言う。
米国のカトリック教会は会員の3分の1を失ったとして「アメリカのカトリック教会は、理由を追求して来なかった。どこの組織であれ、会員の3分の1を失ったら、その理由を知りたいと思うだろう」と言い、さらにドイツの司教の8割が改革を歓迎している、と語った。
講演会場は、かつて教皇ベネディクト16世が司教をしていたミュンヘン・フライシング教区にある。ほとんどが高齢の聴衆に向かって、キュンク氏は「この本を書きたくはなかった。今も『わたしの教会』である教会に、批判的な出版物を献じるのは楽しいことではない」として、ミサ執行の際にラテン語ではなく現地語を使うといった、様々な方法で60年代初期に教会を改革した第2バチカン公会議の精神に示された道を、教皇が進むよう希望する、と語った。
しかし教皇ベネディクト16世は、第2バチカン公会議とは距離を置き、「世界規模に広がった聖職者による性的虐待と対決できなかった。教皇は、本質的には中世の典礼、神学、教会規則に叶った人物」と言う。
性的虐待問題が表面化してから再燃してきた独身論議に関して、キュンク氏は「ローマ・カトリック教会は最初の1000年間、独身制なしで存在し続けてきた」として、司祭・司教に結婚を認めることに強く賛成している。
キュンク氏はもう一度、「教会はまだ救えるか」と問いかけ、数百万人ものキリスト者の期待に応えようとする教会のビジョンを捨ててはいないが、いくつかの条件が満たされなければならない、と語った。
改革に当たっては、キリスト教的急進論、普遍性と一貫性が必要だとして、「希望をあきらめることはなかったし、これからも希望を持ち続ける」と言う。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(216)365日24時間、充実した仕事の中 広田信也
-
世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?
-
ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に
-
マイナスをプラスに変える力 菅野直基
-
ウクライナ侵攻3年、欧州福音同盟が声明 現状「嘆く」が「希望」持ち続ける
-
ワールドミッションレポート(2月23日):ポーランド 険しい地を平らに(1)
-
ワールドミッションレポート(2月21日):ギニア 貧しい人々に希望を届ける
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
立教大学と酪農学園大学、環境学分野で協定締結
-
国家を高める正義 穂森幸一
-
「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
若者の77%がイエスについて知りたいと思っている 米世論調査
-
国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数
-
山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分
-
世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?
-
ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に
-
トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設
-
花嫁(20)おひなさま 星野ひかり
-
保育の再発見(27)この30年をどう過ごしてきたか
-
「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心
-
「こんな悲惨なミャンマーを見たことはない」 政変から4年、ヤンゴン大司教が来日会見
-
国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数
-
トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設
-
後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(1)「苦しみ」の原因 三谷和司
-
説教でトランプ米大統領に不法移民らへの「慈悲」求めた聖公会主教、説教の意図語る
-
山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
「新たなケア」と「限界意識のスピリチュアリティー」 宗教学者の島薗進氏が講演