Skip to main content
2025年10月1日13時12分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

ワールドビジョン「美しい言葉で子どもは救えない」 洞爺湖サミット

2008年7月11日02時53分
  • ツイート
印刷
サミットに出席した各国首脳ら。背後に見えるのが洞爺湖=8日+
+
+

 キリスト教精神に基づくNGO団体、ワールド・ビジョン・ジャパン(以下、ワールド・ビジョン)は、7日から3日間の日程で行われた北海道洞爺湖サミットにおいて、開発・アフリカ、および世界の食糧安全保障に関して出された声明について、G8諸国が何をすべきかを示し、途上国の子どもたちに対する配慮が盛り込まれたと評価する一方、それらの行動を可能にす資金に関して触れられなかったこと、また既に公約されている目標に関しても、具体的な資金拠出計画を示せなかったことについて非難した。その上で、2015年までに8つの目標達成を目指すミレニアム開発目標(MDGs)の達成がさらに危ぶまれると懸念を示した。



 ワールド・ビジョンは、05年のグレンイーグルズ・サミットで決められた、2010年までに政府の途上国援助年間総額を500億ドル増額するという公約に関して言及されてはいるものの、各国の年間拠出額に関する意思表示がなされなかったことを指摘。目標となる2010年の中間年を過ぎた時点で、いまだに経済協力開発機構(OECD)が推計した増額分の14%までしか達成できていないため、今後著しい増額が必要であるとした。



 一方で、今回のサミットでは初めて母子保健に焦点が当てられ、安全な出産への支援の必要性が明確化されたことは評価した。さらに、アフリカ諸国のコミットメントへの支援表明が出されたことも歓迎した。しかし、これらに関しても具体的な資金拠出に関する言及がない問題点を指摘。「国際保健に関する洞爺湖行動指針」で示された、年に1度の評価が確実に行われることが必要だとした。また、母子保健推進において日本の母子手帳制の使用が提唱されたことについても、実施に必要となる十分な医療従事者の確保に関して、資金的裏付けの必要性を強調した。



 HIV/エイズ対策に関しては、「昨年より後退」と遺憾な結果だと評価した。昨年のハイリゲンダム・サミットでは、HIVの母子感染予防、小児治療に対する必要性が、資金ニーズとともに明文化された。しかし、今年の声明では母子感染に関しては言及されてはいるものの、昨年表明された資金に関する具体的計画の発表がなく、また小児治療とエイズ遺児に対する支援の必要性に関しては全く言及されてなかったため、「きわめて残念な結果」だと非難。2010年にはエイズ遺児の数が現在より300万人増加し、1800万人を超えるという、同問題の重大さを指摘した。



 また、「万人のための教育(EFA)」の実現のための国際的な資金動員メカニズム「FTI(Fast Track Initiative)」に関しても、必要となる資金額10億ドルは認識されてはいるものの、具体的な拠出計画に関して言及がなく、昨年のサミットから進展が見られなかったとし、現状のままではEFAの達成は極めて難しいとした。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

  • 『奇跡の人生』 20世紀の英国を代表する新約聖書学者が遺した「信仰の置き土産」

  • ハンガーゼロ、新理事長に沖胡一郎氏

  • ワールド・ビジョン・ジャパン、新事務局長を発表

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(29)獄を照らす光

  • シリア語の世界(33)東方教会史における迫害、殉教について 川口一彦

  • 英語の新約聖書出版から500年、最初の印刷地はドイツ、ゆかりの地はベルギー なぜ?

  • 人に失望することからの解放 菅野直基

  • 救世軍の軍曹がヒロイン ミュージカル「GUYS AND DOLLS」宝塚歌劇で4度目の公演

  • 聖書のイエス(18)「見よ、世の罪を取り除く神の小羊」 さとうまさこ

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • ワールド・ビジョン・ジャパン、新事務局長を発表

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

  • 英語の新約聖書出版から500年、最初の印刷地はドイツ、ゆかりの地はベルギー なぜ?

  • 『奇跡の人生』 20世紀の英国を代表する新約聖書学者が遺した「信仰の置き土産」

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • ウクライナの福音派連合組織、欧州福音同盟に正式加盟

  • 救世軍の軍曹がヒロイン ミュージカル「GUYS AND DOLLS」宝塚歌劇で4度目の公演

  • 日本基督教団カルト問題連絡会、旧統一協会の韓鶴子総裁逮捕受けコメント

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

  • 『奇跡の人生』 20世紀の英国を代表する新約聖書学者が遺した「信仰の置き土産」

  • ハンガーゼロ、新理事長に沖胡一郎氏

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • ワールド・ビジョン・ジャパン、新事務局長を発表

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(29)獄を照らす光

  • シリア語の世界(33)東方教会史における迫害、殉教について 川口一彦

  • 英語の新約聖書出版から500年、最初の印刷地はドイツ、ゆかりの地はベルギー なぜ?

編集部のおすすめ

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.