米クリスチャンの中で「世俗的なクリスチャン」の割合が高まってきていることが質問形式の調査結果により示された。4日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。
昨年キリスト教に対する負の固定観念を払しょくするための活動を行っている米非営利団体の「キリスト教信仰の変化」は、イエス・キリストの教えに沿ってクリスチャンとして生きることを決心した人がどれだけ存在しているのかを質問形式で調査を行い、その結果を発表していた。昨年の質問形式の調査結果からは、同団体は、「4人に1人の米国人クリスチャンが、自身がイエス・キリストの教えに沿って生きてはいないことを認めている」ことが示されたと発表していた。
同団体による調査は10問の多岐選択方式で、質問に答えた後、それぞれの質問の後に示される点数を合計する人で、その人が「キリストから程遠い存在」であるか、「世俗的なクリスチャン」であるか、あるいは「良いクリスチャン」「霊的に成熟したクリスチャン」であるかを判定できる形式で行われおり、現在も進行中である。
2011年1月から7月にかけて行われた調査では、調査結果から米クリスチャンの23.7パーセントは「世俗的なクリスチャン」に分類されたことが示されたが、今年に入ってその割合が30.9パーセントにも増加したという。
同団体創設者のブラド・ワイト氏は「信仰が現実世界で試される時、世の中のノンクリスチャンがしがちなことをクリスチャンもしてしまい、イエスの教えに沿った行動をしないクリスチャンのことを『世俗的なクリスチャン』と分類しました。『世俗的なクリスチャン』とは悪い人々ではありません。調査結果から明らかになったことは、神や他者についての事よりも、自分自身のことを優先に考えているクリスチャンが多いということです。また聖書を読むことや祈ることも、クリスチャンが行う共通の行為ではないことも示されました。これらの『世俗的なクリスチャン』は、他者がその人がクリスチャンだったと知った時、驚くのではないかと思います。私たちはそのような『世俗的なクリスチャン』たちを愛し、教育し、アドバイスを行い、言葉と行動に基づいた信仰的な生を生きることができるような活動をしていきたいと思っています。ただ聖書を勉強するだけではなく、私たちの小さな団体を通して、人々が聖書を勉強し、仕え、共に祈り、賛美し、共に喜ぶ生を伝えて生きたいと思います。同団体は地域諸教会と協力して、世俗的なクリスチャンが霊的に成熟したクリスチャンとなり、世の中に信仰を伝えていけるようにしていくことに貢献して行きたいと思っています」と述べている。
最新の調査結果は先週発表された。2011年9月から2012年4月の期間に行われた同調査では「キリストから遠い存在」に分類されたクリスチャンは2.9パーセント、「良いクリスチャン」が38.5パーセントとなった一方、27.8パーセントが「霊的に成熟したクリスチャン」となった。
ワイト氏は最新の調査結果から、「クリスチャンの少なくない人々が信仰に沿って生きていることが明らかになりました。また良いクリスチャンであろうと努めており、信仰的な生を生きようとされている方々も多くいらっしゃることが明らかになりました。私たちはクリスチャンではあっても人間ですから、時にはつまずき、失敗してしまうこともあります。クリスチャンは完全ではありませんが、それでも信仰の道を歩もうと継続的に励んでおられることが示されました。一方で世俗的なクリスチャンの割合も高くなっており、信仰の道から逸れてしまう危険も高いことが示されました」と述べている。
同団体の調査では、「どのくらい頻繁に聖書を読み、主イエスとの祈りの時をもっていますか?」「イエス・キリストを救い主であると受け入れてどのように自分自身が変わりましたか?」という質問が10問程なされている。調査項目は現在も公開されており、信仰を自身でチェックできる。詳細はホームページまで(英語)。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?
-
ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に
-
マイナスをプラスに変える力 菅野直基
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(216)365日24時間、充実した仕事の中 広田信也
-
ウクライナ侵攻3年、欧州福音同盟が声明 現状「嘆く」が「希望」持ち続ける
-
ワールドミッションレポート(2月23日):ポーランド 険しい地を平らに(1)
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
ワールドミッションレポート(2月21日):ギニア 貧しい人々に希望を届ける
-
立教大学と酪農学園大学、環境学分野で協定締結
-
花嫁(20)おひなさま 星野ひかり
-
「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
若者の77%がイエスについて知りたいと思っている 米世論調査
-
国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数
-
山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分
-
世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?
-
ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に
-
トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設
-
花嫁(20)おひなさま 星野ひかり
-
保育の再発見(27)この30年をどう過ごしてきたか
-
「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心
-
「こんな悲惨なミャンマーを見たことはない」 政変から4年、ヤンゴン大司教が来日会見
-
国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数
-
トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設
-
後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(1)「苦しみ」の原因 三谷和司
-
説教でトランプ米大統領に不法移民らへの「慈悲」求めた聖公会主教、説教の意図語る
-
山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
「新たなケア」と「限界意識のスピリチュアリティー」 宗教学者の島薗進氏が講演