・・・イエスは、主の御力をもって、病気を直しておられた。するとそこに、男たちが、中風をわずらっている人を、床のままで運んで来た。そして、何とかして家の中に運び込み、イエスの前に置こうとしていた。しかし、大ぜいの人がいて、どうにも病人を運び込む方法が見つからないので、屋上に上って屋根の瓦をはがし、そこから彼の寝床を、ちょうど人々の真中のイエスの前に、つり降ろした。彼らの信仰を見て、イエスは「友よ。あなたの罪は赦されました。」と言われた。・・・(ルカの福音書5章17節〜26節)
今日開いた聖書は、イエスが、カペナウムのある人の家で教えておられた時の出来事でした。当時の宗教の専門家たち、パリサイ人や律法学者も、イエスを批判しようとイエスの教えを聞いていました。イエスはそれにもかかわらず、神からの力で人々の病を癒やし、悪霊を追い出し、罪の力やこの世の不幸から、人々を解放しておられました。そこには噂に名高いイエスの御業を体験しようとする人々で黒山の人だかりとなっていました。イエスのおられる家の中には入ることのできない状況で、そんなさなかに騒動が起きました。イエスが座っていた部屋の天井の屋根も瓦もはぎとられ、穴があけられ、ひとりの病人が寝床の四隅をつられ、イエスの前につり降ろされたのです。見ると、身体が麻痺して動かない男が寝ていました。イエスはその男に、「あなたの罪は赦された」と語り、癒やされるのです。
1.仲間と共に働かせる信仰
ここで注目したいのは、20節の、「彼らの信仰を見て、イエスは『あなたの罪は赦されました。』と言われた」という御言葉です。寝ている男の信仰とか、つり降ろした仲間の信仰とか、「この病人をイエスの所に連れて行こう」と言い出した人の信仰とかではなく、複数の人々、彼らの信仰、と聖書ははっきりと書いているのです。案内や誘導をした人、屋根をはがすことを家の持ち主に交渉した人もいたことでしょう。信仰を、ただ自分自身の狭い世界で活かすだけでなく、信じる仲間と共に働かせる信仰ということを改めて知りたいと思います。
実に感謝なことは、自分だけで何もかもしなくてもよいということです。ひとりの力は弱いですし、私たちは、孤独になると力を失います。一緒に信仰を燃やして、共に行動し、祈り、信じる「神の家族」である信仰の仲間がいることを喜び合いましょう。
2.信仰を見抜かれるイエス・キリスト
中風の男を運んで来た人々に信仰があっても、それを評価する人がいなければ、彼らの信仰はむだになっていたでしょう。しかし、彼らの内に働く信仰をちゃんと見抜かれる救い主イエスがおられました。イエスの周りには、何百人、何千人の人々がいたことでしょう。しかし、その中で信仰をもって近づいて来ている彼らを、イエスは見ていて下さったのです。
私たちの神は、目があっても見えず、耳があっても聞こえないような偶像の神ではないことを感謝したいと思います。神は、私たちの信仰を見抜き、受け止めて下さる方ですから、私たちの神への祈りと奉仕は、一つもむだにはならないのです。
3.願い以上の恵みをもたらす信仰
イエスの前につり降ろされたのは、寝たきりの病人でした。「病気が治るように」とか、「手足が自由になれ」と言うなら、納得できます。
でも、イエスは中風の男に向かって「あなたの罪は赦されました」と、人の罪や、霊的な魂に関することを宣言されたのです。この時、パリサイ人や律法学者は、「イエスは自分を神と等しくする、神を冒涜する者だ」と批判します。しかし、イエスは、この中風の男を癒やし、ご自分の内に働く偉大な神の力を示すのです。
イエスに向かって信仰を働かせた男たちが求めていたのは、この中風の男の病気が癒やされることでしたが、イエスがして下さったのは、それ以上のことでした。病気の治療だけではなく、彼の人生の中にある様々な問題、心のひねくれ、汚れ、悲しみ、後悔、人生のあきらめ、魂のゆがみまで全部を清めて癒やし、解放して下さったのです。彼の命を癒やして下さり、喜びをもって生きることができるように、罪を赦して救って下さったのです。
仲間と共に信仰を働かせる時に、私たちが捧げている力以上に、神の力が働き、予想を超えることが起こります。想像を超える神の解放や、救いと癒やし、永遠の命に至る喜びが実現するからです。そこに神の恵み、本物の幸せがあることをはっきりと知りたいと思います。
万代栄嗣(まんだい・えいじ)
松山福音センターの牧師として、全国各地、そして海外へと飛び回る多忙な毎日。そのなかでも宗教を超えた各種講演を積極的に行っている。国内では松山を中心に、福岡、鹿児島、東京、神戸、広島、高松にて主任牧師として活動中。キリスト教界のなかでも、新進気鋭の牧師・伝道者として、注目の的。各種講演会では、牧師としての人間観、ノイローゼのカウンセリングの経験、留学体験などを土台に、真に満足できる生き方の秘訣について、大胆に語り続けている。講演内容も、自己啓発、生きがい論、目標設定、人間関係など多岐にわたる。
また、自らがリーダー、そしてボーカルを務める『がんばるばんど』の活動を通し、人生に対する前向きで積極的な姿勢を歌によって伝え続け、幅広い年齢層に支持されている。
国外では、インド、東南アジア、ブラジル等を中心に伝道活動や、神学校の教師として活躍している。