中国のことわざに、「1日幸せになりたければ、酒を飲みなさい。3日幸せになりたければ、結婚しなさい。7日幸せになりたければ、豚を殺して食べなさい。一生幸せになりたければ、釣りを覚えなさい」というものがあります。
1番目に、「酒を飲む」ことで1日幸せでいられます。それ以上でもそれ以下でもありません。
2番目に、「結婚」したら3日間は幸せでいられます。結婚の幸せが3日とは短い気がしますが、「美人は3日で飽き、ブスは3日で慣れる」といわれることは本当なのでしょうか。4日目からは、愛が求められます。
3番目に、「豚」を殺したら7日間は幸せでいられます。1匹の豚肉で、1週間はおなかいっぱい食べられるので、1週間は幸せでいられるんですね。
しかし、これら3つの幸せは受動的なもので、飲食や人によって幸せにしてもらう人生です。幸せは求めても永続しないことを教えてくれます。
このことわざは、最後に「釣りを覚えたら、一生幸せでいられる」と締めくくります。釣りを覚えたら、おなかがすくたびに釣りをすることで、人に頼るのではなく能動的に、自分の幸せのために働きます。
つまり「自分一人で生きていこうとする姿勢」と「自分の幸福感を自分で管理する心構え」です。幸せでない人を観察してみたら、誰かに依存して生きていたり、自分の幸福を人や状況頼みにしていたりすることが分かります。
あなたは、自分一人で生きていこうとする姿勢を持っていますか。自分の幸福感を自分で管理する心構えを持っていますか。人からどんなにけなされても、みじめでかわいそうな人と思われても、自分が認めない限り、そうではないのです。
しかし、自分一人の力には限りがあります。私は、中国のことわざの作者に断りを入れていませんが、最後にこの言葉を付け加えたいと思います。
「永遠に幸せになりたければ、神を信じなさい」。神に頼るからこそ、自立し、自分一人で生きていく力が与えられるのです。また、自分の幸福感は、神の助けがあるからこそ自分で管理できるのです。
もしあなたが神を信じ、神に頼るなら、永遠に幸せでいられます。そんな人生を共に歩んでいきたいですね。祝福を祈ります。
「私は、私を強くしてくださる方によって、どんなことでもできるのです」(ピリピ4:13)
「あなたはいのちの道をわたしに示される。あなたの前には満ちあふれる喜びがあり、あなたの右には、とこしえにもろもろの楽しみがある」(詩篇16:11)
◇